東大阪市立図書館

花岡図書館の写真
花岡図書館
花岡図書館のカレンダー
永和図書館の写真
永和図書館
永和図書館のカレンダー
四条図書館の写真
四条図書館
四条図書館のカレンダー
大蓮分室の写真
大蓮分室
大蓮分室のカレンダー
石切分室の写真
石切分室
石切分室のカレンダー
移動図書館の写真
移動図書館
移動図書館のカレンダー
電子図書館
 

インターネットを利用される方へ

以下の説明文中で、
    「HP」は図書館のホームページを表します。
    【 】付の項目は、画面上の各種メニューや操作ボタンを表します。
 

1.ホームページのURL

パソコン・スマートフォン http://www.lib-higashiosaka.jp/
携帯電話         http://www1.lib-higashiosaka.jp/winj/mobileopac/top.do
 

2.インターネットサービスについて

※こんなことができます

(1)図書館資料の検索と予約
(2)メールによる予約資料の確保連絡
(3)予約状況の確認や予約の取消
(4)予約資料の受取館の変更
(5)貸出状況の確認や貸出期間の延長
(6)パスワードの変更
(7)メールアドレスの登録や変更
(8)メールによる新着資料のお知らせ
 

3.利用するためには

※サービスを利用できる人及び利用方法

◎ パスワード発行は、利用者登録をされている中学生以上の方です。
◎ ① 「利用申込書」又は「インターネットサービス利用(中止)申込書」
    (図書館の窓口にあります。又はこちらでダウンロードできます)
  ② 「利用カード」
  ③ 住所・名前が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生手帳等)
   以上を図書館窓口にお出しください。「仮パスワード」をお渡しします。
◎ 来館困難な方は、図書館までお問い合わせください。
◎ 移動図書館をご利用の方は、図書館又は巡回場所でお尋ねください。
◎ 午前4時~午前5時の間は、サーバメンテナンスのため、インターネットサービスは、ご利用いただけません。
 

4.パスワードについて

※仮パスワードの発行及び本パスワードへの変更方法

◎  インターネットサービス利用申込みをされた方は、窓口で「仮パスワード連絡票」(4桁の数字)を発行します。
◎ お渡しした「仮パスワード」を「本パスワード」に変更してください。 (「仮パスワード」のままでは利用できません。仮パスワードの有効期限は1ヶ月です)
◎ 変更は図書館のホームページ、携帯電話、図書館内の利用者用端末からできます。
◎ 変更手順は、利用カードの番号と仮パスワードでMYライブラリへログイン後、「利用者情報」の設定画面から「本パスワード」(半角・英数・小文字6~12桁)に変更してください。

■パスワード変更のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒認証画面で利用カードの番号と仮パスワード(半角数字4桁)を入力し、【ログイン】を押す⇒【利用者情報】の横にある【設定】ボタンを押す(スマートフォンの場合は右側にある【利用情報】ボタンを押し、次に【利用情報変更】を押す)⇒【現在のパスワード】に仮パスワードもしくは利用中のパスワードを入力し、【新しいパスワード】と【新しいパスワード(確認用)】(【新しいパスワード】と同じパスワード)に新しく使いたい本パスワード(半角・英数字・小文字で6~12桁)を入力⇒予約本確保の連絡をメールでもらう場合には、メールアドレスを入力し、【更新】を押す⇒【利用者情報変更確認】画面で設定を確認後、再度、【更新】を押す。

◎ パスワードを忘れたあるいは、仮パスワードを期限内に変更できなかった場合は、図書館で再度「仮パスワード」の申し込み手続きをお願いします。(本人確認が必要です)
◎ アカウントロックがかかってしまった場合、図書館で再度「仮パスワード」の申し込み手続きをお願いします。(本人確認が必要です)
◎ パスワードを無効にしたいときは、「インターネットサービス利用(中止)申込書」を図書館の窓口にお出しください。(本人確認が必要です)
◎ パスワードは他人に知られないように自分の責任で管理してください。安全のため、定期的に変更されることをお勧めします。

パスワードの変更方法.pdf
 

5.予約について

※予約できる資料及び制限点数

◎ インターネットで予約できる点数は、全館で50点(内CDは5点以内)までです。
◎ 窓口での受付も含めて予約点数が50点に達しているときは、インターネットからの予約はできません。窓口へお出しください。
◎ 館内閲覧用資料・視聴覚資料(ビデオ)は予約できません。
◎ 図書館で所蔵していない資料は、窓口でリクエストカードをお出しください。
◎ インターネットから予約される場合は、一度ログインすれば続けて予約ができる「予約かご」を利用できます。但し、「予約かご」に入れることが、直ちに予約をすることにはなりませんので、ご注意ください。
◎ 2ヶ月以上延滞の資料をお持ちの方は、新たな予約はできません。
◎ 予約した時点で貸出可能であった資料でも、来館者により借り出されることもありますので、すぐに確保できない場合もあります。
◎ 「上・中・下」巻など順番にお読みになりたい場合は、「シリーズ(順番)予約」が可能です。
 

6.予約方法

◎ 図書館ホームページの【本をさがす】または【かんたん検索】から、予約したい資料を検索します。
◎ 予約したい資料を選び、【予約かごへ】ボタンを押し、【予約かご】画面から予約します。
◎ 「利用カード番号」、「パスワード」を入力します。
◎ 「受取館」、「連絡方法」を選びます。移動図書館の場合は、受取場所(ステーション、巡回場所)も選んでください。
◎ 予約ができているかどうかは【MYライブラリ】のメニューから【予約した資料】画面で確認できます。
◎ 予約受取館の変更・取消は、予約資料が確保されるまでの間可能です。
◎ 確保された資料の変更・取消は図書館までご連絡ください。

■予約のしかた

HP【本をさがす】または【かんたん検索】から入る⇒資料を検索する⇒資料一覧画面から予約資料を指定(チェックボックスにチェックをつける、またはタイトルをクリック)⇒【予約かごへ】を押す⇒【認証】画面で利用カード番号、パスワードを入力しログインを押す⇒【予約かご】画面で、【予約受取館】【予約連絡方法】を指定し、予約を行なう資料のチェックボックスにチェックをつけ、画面下の3つの予約ボタンから選んで押す⇒【予約内容確認】画面で予約内容を確認し、画面下の【予約】を押すことで予約が確定します(予約が確定しているかどうかは【MYライブラリ】のメニューから【予約した資料】画面で確認してください)。

予約方法.pdf

■予約の種類

『通常予約』…資料をそれぞれ1件ずつとして予約します。早く確保された資料から随時利用可能となります。通常はこちらをお選びください。
『シリーズ予約』…「上・中・下」巻など、順番に読みたい時に使用します。順番を指定する必要があります。順番の指定間違いにご注意ください。
『いずれか予約』…選択した複数の資料のうち、いずれか1冊が確保された時点で、他の資料は確保されません。同じ内容の本で出版社が違うなど、どちらでもかまわない場合にお選びください。

■検索のしかた

2つ以上の項目を組み合わせて検索するときに「かつ」「または」「でない」を指定できます(項目が1つの場合はそのままでかまいません)

◎「かつ」入力した項目のすべてが当てはまる資料を検索します。
◎「または」どれか1つの項目、またはすべての項目があてはまる資料を検索します。
◎「でない」ある入力した項目に該当するものの中で、その次に入力した項目には該当しないものを検索します。
 

7 予約の連絡

※予約本のメール連絡及び取置期間

◎ インターネットからの予約者には、予約連絡はメールでおこないます。
  確実に連絡のつくメールアドレスを、正確に登録してください。
◎ 携帯電話・パソコンのメールで受信制限をされている方は、「yoyakulib@lib-higashiosaka.jp」を受信可能に設定してください(@は半角文字です)。
◎ 連絡メールに書名等は記入されません。詳しくは【MYライブラリ】のメニューから【予約した資料】画面でご確認ください。
◎ 連絡方法で『不要』を選択された方は、同様に【予約した資料】画面でご確認ください。
◎ 予約資料の取置期間は、メール送信の次の日から下記の期間となりますので、図書館カレンダー(移動図書館は、巡回表)でご確認ください。
    ○花園・四条・永和図書館は、7開館日
    ○石切・大蓮分室は、2週間
    ○移動図書館は、2巡回
◎ 取置期間を過ぎると、連絡なしに予約は取消しいたします。

※フリーメールで登録された場合、届かない場合があります。
※連絡メールは送信専用です。返信はできません。

予約の連絡.pdf
 

8.予約状況の確認及び予約の取消、受取館の変更

◎ 図書館ホームページの【MYライブラリ】ログインから、利用状況(貸出状況、予約状況)の確認や、予約の取消、予約受取館の変更ができます。
◎ 【予約した資料】で予約している資料の一覧がわかります。
◎ 予約受取館の変更・取消は、予約資料が確保されるまでの間可能です。
◎ 取消や受取館の変更をする時は、該当の操作ボタンを押してください。
◎ 状態(※)が『貸出可能』となっているものは、変更ができません。図書館へご連絡ください。

■予約状況の確認のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【予約した資料】を選択すると現在の予約状況が確認できます。

■予約状況の変化

※予約した資料の[状態]表示は、予約状況画面では次のように変化します。
『確保待ち』…返却待ちや未確保の状態です。この状態での取消は可能。
『貸出可能』…予約資料が受取館で確保されている状態です。この状態になったら、借り出しに来てください。この状態での取消は不可。
『準備中』…シリーズ予約をしていて、前の巻がまだ確保されていない状態です。
『他館確保』…受取館以外で確保され、受取館へ搬送中の状態です。
『確保期限注意』…取置期限を過ぎているため、間もなく予約が取り消しになる資料です。

■予約受取館、受取場所、連絡方法の変更のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【予約した資料】画面⇒該当資料の操作欄【予約内容変更】を押し、変更した内容で【更新】を押す。

■予約取消のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【予約した資料】画面で予約取消したい資料の操作欄【予約取消】を押す⇒取消す予約情報を確認し【予約取消】を押す。

※【予約した資料】画面で見たときに、予約資料の「状態」は次のように変化します。
『取消』…予約が取り消された状態です。取り消された情報は3週間残ります。

 予約の変更.pdf
 

9.貸出状況の確認及び貸出期間の延長

◎ 図書館ホームページの【MYライブラリ】ログインから、利用状況(貸出状況、予約状況)の確認や、貸出期間の延長ができます。
◎ 【借りている資料】画面で借りている資料の一覧が表示されます。
◎ 資料ごとに、延長の操作日(延長申込日)から、2週間の延長が、1回に限りできます。
◎ 延長するときは【貸出延長】ボタンを押してください。
◎ 次の方の予約がついている資料又は他市からの借受資料の延長はできません。
◎ 返却期限を過ぎた資料の延長はできません。
  * 延長のできない資料の場合は、【延長】ボタンが表示されません。
◎ 午前4時~午前5時の間は、サーバメンテナンスのためにインターネットサービスのご利用ができませんので、ご了承ください。

■貸出状況の確認のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【借りている資料】を選択すると貸出状況画面となり確認できる。

■貸出延長のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【借りている資料】画面で延長したい資料の操作欄【貸出延長】押す⇒【貸出延長確認】画面で貸出延長を行なう資料の情報を確認し、画面下の【貸出延長】を押す(【貸出延長結果】画面で「貸出延長申込みを行ないました」を確認)。
 

10.パスワード・メールアドレスの変更

◎ 図書館ホームページの【MYライブラリ】ログインから、【利用者情報】の設定で、パスワード・メールアドレスの変更ができます。

■メールアドレスの登録・変更のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【利用者情報】の横にある【設定】を押す⇒【利用者情報変更】画面で、メールアドレスを入力し、【更新】を押す⇒【利用情報変更確認】画面で設定を確認し、画面下の【更新】を押す(【利用情報変更結果】画面で「利用者情報変更申し込みを受付ました。」を確認)。
※メールアドレスの入力を間違えると、メール連絡ができませんので正しく入力してください。

利用者情報画面説明.pdf
 

11.本棚(My本棚)について

◎ 【棚作成】ボタンを押すことで、予約かごとは別に、テーマごとに本を集めて「本棚」を作ることができます。「本棚」では、これから読みたい本や読んだ本のリストなど、個別のリストを複数作成しておくことができます。「本棚」に名前も付けられますので、ジャンルや作家、目的別などにご利用ください。
◎ 「本棚(My本棚)」から予約かごへ移し、予約へ進むこともできます。

■本棚(My本棚)登録のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【作成した本棚一覧】にある【棚作成】を押す⇒【本棚作成】画面で、作成する本棚名を入力し、【登録】を押す⇒【本棚作成確認】画面で内容を確認し、【登録】を押す⇒【作成した本棚一覧】に本棚が作成されていることを確認。
資料検索した結果一覧から、本棚に入れたい資料を選択し、【本棚へ】を押す⇒【本棚選択】画面で本棚を選択し、【選択確定】を押す⇒【本棚選択確認】画面で内容を確認し、【選択確定】を押す。
※1つの本棚に1,000冊まで登録することができます。
(本棚は20個まで作成可能です)
※資料検索した結果一覧から、資料を選択した後に、【本棚へ】を押し、新しい本棚を作成することもできます。
 

12.新着お知らせメールについて

※希望する著者、関心のある単語やテーマなどを登録しておくことで、東大阪市立図書館が受入した新着資料の中から、その条件に該当する新着資料のお知らせをメールで受け取ることができるサービスです。

◎ 「新着」の範囲は、図書館が受入してから1週間以内の資料です。
◎ 新着資料のお知らせの対象は、図書・CDです(雑誌は対象外)。
◎ 毎週金曜日の午後8時に新着お知らせメールを送信します。
◎ 条件に該当する新着資料がない場合は、メールは届きません。
◎ 条件は、5件まで登録できます。
◎ 新着お知らせには、貸出できない資料や必ずしも出版年の新しくない資料なども含まれます。
◎ 携帯電話・パソコンのメールで受信制限をされている方は、「sdi@lib-higashiosaka.jp」を受信可能に設定してください(@は半角文字です)。

■新着お知らせメールの設定のしかた

HP【MYライブラリ】から入る⇒ログイン⇒【新着お知らせメール】の横にある【設定】を押す⇒【新着お知らせメール】画面で【新規登録】を押す⇒【新着お知らせメール条件入力】で検索条件を入力し【登録】を押す⇒【新着お知らせメール登録内容確認画面】で内容を確認し【登録】を押す⇒配信状態が【配信】になっていることを確認。
 

13.その他注意事項

※サービス利用にかかる費用・責任及びサービス運用の停止

◎ このサービスの利用は無料ですが、サービスの利用にかかる通信費等はご利用になる方の負担となります。
◎ このサービスの利用により利用者に生じた或いは利用者が第三者に与えた損害について、図書館は一切の責任を負いません。
◎ 次のいずれかに該当するときはこのサービスの運用を停止します。
  ① 電気通信事業者による設備の保守、その他システム上の障害復旧等の必要があるとき。
  ② 天変地異等不可抗力の原因により、運用することができないとき。
  ③ その他、図書館長が運用を停止する必要があると認めたとき。
◎ご利用のインターネット・ブラウザは、できるだけ最新のバージョンのものをお使いください。
 

14.問い合わせ先

 ご不明な点は、下記までお問い合わせください。

花園図書館 電話 072-965-7700 / FAX 072-965-9212
永和図書館 電話 06-6730-6677 / FAX 06-6727-5568
四条図書館 電話 072-982-1235 / FAX 072-984-6079